
会社名 | 株式会社ダイナミクス |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋箱崎町12番2号 ハナワビル3階 |
電話番号 | 050-6860-5206 |
病院の規模が大きくなると、医療事務スタッフの負担が大きくなってしまいます。スタッフの負担が大きくなり、人為的ミスが発生してしまうケースも少なくありません。しかし昨今はレセプトチェックソフトがあり、そういったソフトを導入することでスタッフの負担を軽減できます。今回はレセプトシステムであるダイナミクスの特徴を紹介します。
開業医向けの使い勝手のよいソフト
ダイナミクスは開業医のために開発された使い勝手のよいレセプトシステムです。内科医である吉原氏が業務効率化を目的として開発し、「医師が医師へよいシステムを」といったコンセプトをもとに展開されています。
全国で4,000件以上の病院、クリニックで使用されており、医師目線のソフトというのが高い評価を得ています。ダイナミクスは厚生労働省が策定している「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」「電子保存の三原則」に完全対応しており、安全性が高いのも特徴です。
医療情報には多くの個人情報が含まれるので、セキュリティ性や安全性が非常に重要視されているのです。ダイナミクスは厚生労働省が策定したガイドラインにもとづいているので、安心して利用できるでしょう。
ダイナミクスにはレセプトチェックツールが付帯しているので、算定漏れなどの確認をスムーズに行うことが可能です。過去12か月分のレセプトファイルを読み込み、縦覧表示と電子点数表を使って算定チェックができます。
レセプトチェックツールを使用することで、スタッフの作業負担を軽減することができ、結果的に人為的ミスを最小限に抑えられるといったメリットもあるでしょう。
ダイナミクスが最適なユーザー
ダイナミクスは医師によって開発されたレセコンシステムです。医療事務やレセプト、会計業務を医療事務スタッフに任せない人や、患者がどれくらいの負担金を支払っているのかを知りたい人、さらに診療データを研究や経営に役立てたいと考えている人などにぴったりのシステムです。
ダイナミクスはシンプルな設計となっているので、直感的に操作できるのが魅力といえるでしょう。ダイナミクスを使うには、フォルダの作成やファイルのコピー、インターネットからデータをダウンロード、メールの送受信といった最低限のパソコンスキルが必要です。
これらの最低限のパソコンスキルがあれば使いこなせるようになります。なお、ダイナミクスではヘルプデスクが完備されています。ダイナミクスを使用する中で、トラブルが発生したときに、メールや電話、FAXなどを使ってダイナミクスのヘルプデスクに相談できます。
ダイナミクスの操作に関することや、システム障害が発生した場合など、トラブルが発生したときに気軽に相談できる環境が整っているのが魅力といえるでしょう。
低コストで導入可能!サポート体制も充実
レセコンの導入や、レセプトチェックツールの導入を検討しているものの、コストがかかりすぎてためらっている人もいるでしょう。さまざまな機能が付帯したソフトの場合、高額なイニシャルコストがかかってしまうケースも珍しくありません。
さらに、月額費用がかかるのでランニングコストについても注意しておく必要があります。ただ、ダイナミクスは低コストで導入できるのが魅力です。最初に使用許諾料として220万円(税込)がかかりますが、月額1万3,200円(税込)で利用できるのが特徴です。
月額料金には、システムのバージョンアップや、診療報酬改定の対応料なども含まれており、追加料金がかからないのも安心できるでしょう。さらに、1診療所につき1ライセンスでの契約となるため、同じ診療所内であれば複数台のパソコンを使用しても問題ありません。
ヘルプデスクが完備されており、トラブルが発生した時も気軽に相談できる環境が整っています。訪問によるサポートはないものの、メールや電話、FAXで相談できるので、充実したサポート体制が備わっているのもダイナミクスの魅力のひとつです。
そのほか、通常のレセコンに加え、ダイナミクスにはさまざまなオプションも用意されています。たとえば「データ移行サービス」です。データ移行サービスを利用することで、既存システムからダイナミクスに患者情報を移行することが可能です。
さらに、レセ電データからの移行やカルテデータのPDF移行などにも対応しています。そのほか、ダイナミクスの導入時に訪問によるレクチャーにも対応しています。オプション料金を支払うことで、担当者が訪問してくれて、その場で使い方を教えてくれるのが魅力です。
さらに、1日だけでは足りないという場合でも、2日間コースや3日間コースなども用意されているので、じっくりと操作方法を学びたい人にもぴったりでしょう。
まとめ
レセプトチェックソフトを導入することで、スタッフのチェック作業の負担を軽減できます。さらに、業務効率を改善できるといったメリットもあるでしょう。しかし、レセコンを買い替えるとなると、コストがかかってしまうので、どうしてもためらってしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、レセコンを買い替えずとも、レセプトチェックソフトだけを導入するといった方法もあります。現在使用しているレセコンにはチェックツールがないという場合でも、レセプトチェックソフトだけを入れることで、業務効率を向上させることが可能です。